concrete5でFatal error発生
先日concrete5でFatalErrorが発生し修正しました。
Fatal error: Exception thrown without a stack frame in Unknown on line 0
発生時の状況としては
(お客様からお聞きした内容なので、詳細は不明です)
- バックアップを管理画面から行おうとしてエラーが発生
- いろいろとエラーを回避しようと操作
- その後FatalErrorが表示され画面が全く見えなくなってしまった
との事でした。
config.phpの中身を確認すると
・phpタグが複数不自然に挿入されている事
・phpタグの後ろにバージョンアップファイルのディレクトリ指定が入ってる
2点の怪しかったので該当部分を削除
正常に表示されました。
関連記事
-
Photoshop加工された写真を見破るテクニック
WEBや印刷の仕事をしていると、加工・レタッチ作業は必須になってきます。 悪い意味ではなくて「調整
-
GoogleMapNavi
http://googlejapan.blogspot.com/2010/09/google_15.
-
[firefox] MyStart by IncrediBar.com の削除
firefoxにMystart IncrediBarがインストールされてしまっていたので、削除しまし
-
windows7 32bitから64bitへアップグレード2
前回でwindows7 64bit版のインストールまでは無事に完了 せっかく64bitにしたので、
-
wordpressのログインアタック
wordpressのログイン攻撃が大量にきたのでいろいろ対抗してみました。 【アタックされた時
-
ブラウザからAndroid
Airdroid アプリを端末にインストールして起動すると、アクセス用URLとパスワードが表示
-
HTML5 wbr要素
今日は、HTML5の仕様を読んでいました wbr要素 http://www.html5.jp/b
-
Adobe Edge HTML5
動くコンテンツを作るのは、Flashが主流でしたが HTML5、CSS3、javascript