Bracketsでフォント指定が入力できない[Mac版]
Bracketsに「SourceHanCode JP」を設定しようとした所
(フォント設定変更「表示」→「テーマ」→「フォントファミリー」)
入力欄の文字は消せるんですが、入力が全くできない症状が発生しました。
【原因としては】
起動しただけの状態では入力が受付けられないようです。
【解決策は】
なんでもいいのでファイルを作成して、文字を入力
その後「表示」→「テーマ」→「フォントファミリー」でフォント指定
それだけでした。
症状が確認できたのは
Mac版Brackets(Ver1.3 ビルド1.3.0-16022)のものです
Win版では起動してすぐ、入力可能でした。
関連記事
-
Macの初期フォント(SnowLeopard)
昨日、keynoteでプレゼンデータを作成しようとしたところ、 フリーズ連発、再起動しても改善しな
-
ios シュミレーターでページが開けない[ESET対応]
iosシュミレーターでページが見られない状態になりました。 Qiitaで [iOS Simu
-
windowsクリーンインストールのメモ(64bit SSD)
windows7(64bit版、SSD)のクリーンインストールのメモ 1)
-
Adobe Edge HTML5
動くコンテンツを作るのは、Flashが主流でしたが HTML5、CSS3、javascript
-
windows7 32bitから64bitへアップグレード
GatewayのGT5650jをWindows VIsta 32bitからアップグレードして、 W
-
[firefox] MyStart by IncrediBar.com の削除
firefoxにMystart IncrediBarがインストールされてしまっていたので、削除しまし
-
Transmit5 セール
MacのFTPソフト「Transmit」が新バージョン 「Transmit5」でリリースされました
-
MacBook トリプルディスプレイ
今年のクリスマス会に、プロジェクター2台使って見ようと思って、 今日MacBookにモニタ出力2つ