[MySQL] 複数テーブル一括削除
複数のテーブルを一括で削除したので作業メモ
削除するテーブル名prefixが
test_01
test_main
test_user
等で作成されているという状況で
シェルで以下を実行します。
mysql -u [ユーザー名] -p[パスワード] [データーベース名] -e ‘show tables;’ | grep [接頭辞prefix]_* | xargs -I “@@” mysql -u [ユーザー名] -p[パスワード] [データベース名] -e “DROP tables \`@@\`”
※ユーザー名・パスワード・接頭辞・データベース名はご利用の状況に合わせて変更してください。
関連記事
-
Kinect Viewer Mac
Mac の App Store に「Kinect Viewer」が出ました App Storeから
-
windows7 32bitから64bitへアップグレード
GatewayのGT5650jをWindows VIsta 32bitからアップグレードして、 W
-
Mac App Store
Mac App Storeがオープンしましたね! keynote 11が同時に来るかと思ってみ
-
Ubuntu10.10
http://japanese.engadget.com/2010/10/10/ubuntu-10-
-
ios シュミレーターでページが開けない[ESET対応]
iosシュミレーターでページが見られない状態になりました。 Qiitaで [iOS Simu
-
windows7 32bitから64bitへアップグレード2
前回でwindows7 64bit版のインストールまでは無事に完了 せっかく64bitにしたので、
-
Kineck SDK & Kinect Fun Labs & Kinect Share
先日Kinect SDKがダウンロード可能になりました Fun Labs もxboxにダウンロ
-
Macウイルスフリーソフト
マック向けの無料ウイルスソフトです ダウンロードはこちら http://data-protec
-
Adobe Edge HTML5
動くコンテンツを作るのは、Flashが主流でしたが HTML5、CSS3、javascript